
【初受賞や新設部門など、受賞社の主な顔ぶれ】
デジタル家電やパソコン、それら関連製品とソフトウェアの部門別販売数年間No.1メーカーを決めるBCN AWARD。今回は、ハードウェアが86部門で36社、ソフトウェアが24部門で15社、計110部門で51社が受賞した。
今回の初受賞は7社。「液晶テレビ(4K未満)部門」のTVS REGZAを始め、「SSD内蔵部門」でウエスタンデジタル、「ワイヤードスピーカー部門」でロジクール、「サウンド関連ボード部門」でエレコム、「スピーカーシステム部門」でディーアンドエムホールディングス、「PLC部門」でティーピーリンクジャパン、「テンプレートソフト部門」で日本法令がそれぞれ初めて受賞した。
また、「セキュリティソフト部門」でノートンライフロックが14年ぶりにBCN AWARDに輝いたのを始め、「インクジェットプリンタ部門」でエプソンが3年ぶり、「デジタルビデオカメラ部門」でパナソニック、「電子文具部門」でキングジム、「HDD内蔵部門」でウエスタンデジタルがそれぞれ2年ぶりにBCN AWARDを奪還した。(そのほかの各部門、受賞社は「BCN AWARD 2022受賞社一覧」をご参照ください)
【23年連続受賞】
BCN AWARDの創設以来23年連続でBCN AWARDを受賞したメーカーは次の通り(6社10部門)。
・バッファロー「LANカード部門」 ・ワコム「ペンタブレット部門」
・日本マイクロソフト「OS部門」「統合ソフト部門」「データベースソフト部門」
「表計算・グラフソフト部門」「プレゼンテーションソフト部門」
・ジャストシステム「ワープロ・エディタソフト部門」
・弥生「業務ソフト部門」 ・ソースネクスト「葉書・毛筆ソフト部門」
【「BCN AWARD 2022・BCN ITジュニア賞 2022 表彰式」開催概要】
「BCN AWARD 2022・BCN ITジュニア賞 2022 表彰式」は、下記の通りオンラインで開催いたします。メディア各社様の取材も可能ですので、下記URLよりご登録のうえご視聴いただけますと幸いです。
開催日時:2022年1月21日(金)16:00~18:00(開場15:50)
オンライン開催:視聴登録 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_9PXkplnSQXGuTXdFs9yF1g
<BCN AWARDとは>
「BCN AWARD」は、全国の主要な家電量販店、パソコン専門店、ネットショップの実売データを集計するBCNが、そのデータをもとに部門ごとの年間(1月1日~12月31日)販売数累計第1位のメーカーを表彰する制度です。「BCN AWARD 2022」は、全国23社/2643店舗(※)を対象に2021年の年間販売数を集計し決定しました。受賞社の決定にあたっては、5名の有識者からなる認証委員会を設置し、委員会の認証を経る公正な評価システムを導入しています。
※集計対象社は、当社と販売店との間でデータ提供契約を締結している法人数をカウントしています。また、店舗数は新規出店/統廃合などにより若干変動いたします。
<実売データ提供販売店>
アマゾン ジャパン、エクスプライス、エディオン、NTTレゾナント、玉光堂、ケーズホールディングス、コジマ、サードウェーブ、サンキュー、上新電機、ストリーム、ソフマップ、ZOA、ナニワ商会、ビックカメラ、ピーシーデポコーポレーション、ベスト電器、三星カメラ、ムラウチドットコム、ユニットコム、ラオックス、楽天グループ、綿半ドットコム(50音順)
<後援>
大手家電流通協会
一般社団法人 コンピュータソフトウェア著作権協会
一般社団法人 ソフトウェア協会
一般社団法人 電子情報技術産業協会
一般社団法人 日本コンピュータシステム販売店協会
公益財団法人 日本生産性本部
BCN AWARD 2022 受賞社一覧



< BCN IT ジュニア賞 2022 >
< 「BCN ITジュニア賞2022」受賞チーム・受賞者 >
・「学魚養殖――製作チーム」(国立鳥羽商船高等専門学校)
・「Smart Gathering――製作チーム」(国立大島商船高等専門学校)
・チーム「迅速果断」(国立弓削商船高等専門学校)
・チーム「m×」(HAL名古屋)
・チーム「愛知県立松山工業高等学校」(愛知県立松山工業高等学校)
・二宮 拓務(関東職業能力開発大学校)
・稲田 颯汰(愛媛県立松山工業高等学校)
・船橋 一汰(一宮市立大和中学校)
・大塚 真太朗(九州工業大学)
・黒田 和暉(広島大学)
< 「BCN ITジュニア U-16賞2022」受賞者 >
杉本 空翼(旭川藤星高等学校)
熊ノ郷 公人(八王子市立第四小学校)
野崎 琉弥(上越市立春日中学校)
兵藤 蒼空(北杜市立甲陵中学校)
横澤 幹大(山梨市立日下部小学校)
フォーリー 新菜(長野市立昭和小学校)
太田 嵐(長野市立信州新町中学校)
田中 魁(鈴鹿市立天栄中学校)
平見 聖(上富田町立上富田中学校)
坂本 空紀(山口県立岩国高等学校)
中野 晃聖(宇部工業高等専門学校)
熊谷 衛(石井町立高川原小学校)
河内 倫大(松山市立久米中学校)