プレスリリース

ネット対応携帯電話利用者 PDAに高い関心を示す傾向が明らかに

プレスリリースPDF版

インターネット対応携帯電話利用者
PDAに高い関心を示す傾向が明らかに


 株式会社BCN(本社:東京都文京区、代表取締役社長 奥田喜久男)の市場調査部門であるBCN総研によると、PCユーザーの56.6%が携帯情報端末(PDA)を必要なツールとして認識していることがわかった。また、PDAをPCや携帯電話の機能を補完する機器として位置づけているとの傾向が強いことも明らかとなっている。

 
図1 インターネット対応携帯電話所有者/非所有者におけるPDAの必要性

図1
 
図2 PDAの位置づけ

図2


 4月のパームコンピューティングによる参入を皮切りに、ハンドスプリング、ソニーなどパーム互換機メーカーが続々と登場し、PDA市場が脚光を浴びている。BCN総研がインターネット上で実施した調査でも消費者のPDAに対する注目度は高く、回答者の56.6%(「絶対必要」+「必要」)がPDAを必要なツールであると認識していることがわかった(図1)。特に、iモード対応携帯電話など、インターネット接続が可能な電話の所有者ほど、PDAを必要と考える傾向が強く、71.3%(「絶対必要」+「必要」)もの高い比率を示した。機能面ではノートPCに及ばず、インターネット接続の手軽さでは携帯電話に遅れを取るとの悲観的な見方が一部にはあるが、多くのPCユーザーがPDAの必要性を認めていることがわかる。このようなユーザーはPDAをPCや携帯電話の機能を補完する製品と位置づけているようだ。今回の調査結果で聞いたPDAの位置づけでは、「PCの機能を補う」(26.6%)、「携帯電話の機能を補う」(13.8%)となり、PCや携帯電話の機能を補完する製品と位置づけている回答が74.3%にまで達した(図2)。

 実際にPCを活用し、携帯電話でインターネットに接続している層にとっては、PDAは活用に値するデバイスであることは明らかだ。だが、仕事での利用よりも、プライベートでの利用を想定する回答者が多いという結果も出ており、本格的な市場の立ち上がりには、ビジネス用途以外でのPDAの活用法の提案が必要と考えられる。

 
●回答者のプロフィール
「調査期間」/7月6日~9日
「調査方法」/「WebBCN」上でのアンケート
「有効回答数」/400人
「性別」/男性75.1% 女性24.9%
「年齢」/20歳未満1.8% 20歳以上30歳未満24.0% 30歳以上40歳未満 45.3% 40歳以上50歳未満26.3% 50歳以上3.6%
「インターネット接続可能な携帯電話所有者」/33.5%
 
コンピュータの週刊専門紙である「BCN」(BUSINESSコンピュータニュース)を発行する株式会社コンピュータ・ニュース社は、東名阪のパソコン大手販売会社9社(エイデン、グッドウィル、コンプ100満ボルト、コンプマート、CSKエレクトロニクス=T・ZONE、スタンバイ、ソフマップ、九十九電機、ニノミヤ=50音順)288店舗の日次販売データをデイリーで収集し配信するBCNランキングを公表しています。このデータをもとに、BCNの市場調査部門であるBCN総研ではPCリテール市場の動向分析を行っています。

株式会社BCN
113-0033 東京都文京区本郷3-18-14 本郷ダイヤビル6F
TEL 03-4236-5200   FAX 03-3818-3006

本件に関するお問い合わせは下記にお願いします。
株式会社BCN  谷古宇 浩司
 
これまでに配信したリリース一覧はこちら
プレスリリース一覧