プレスリリース

自作PCについてのアンケート 「パーツ選択の自由」と「拡張性」が魅力

プレスリリースPDF版

自作PCについてのアンケート調査
「パーツ選択の自由」と「拡張性」が自作PCの魅力


 株式会社BCN(本社:東京都文京区、代表取締役 奥田喜久男)の市場調査部門であるBCN総研は、PCの自作経験者を対象にアンケート調査を行った。PCを自作した理由は「パーツを自由に選べるから」、「拡張できるから」がメイン。また、自作PCのスペックが多種多様になっている実態も明らかになった。

 メーカーブランドPCの販売が前年割れを続ける中、パーツ市場は伸長している。買い替えユーザーが中心となっているPC市場で、自作PCは台風の目となる可能性を秘めている。

 
図1 PCを自作した理由(複数回答、%)

図1


 BCN総研では、PCの自作経験者を対象としたアンケート調査を行った。調査方法は弊社ホームページ上(「WebBCN」)のアンケートで、有効回答数は594件。

 まず、PCを自作した理由は、「自分でパーツを自由に選べるから」(78.1%)と「後からいろいろ拡張できるから」(65.5%)が主な理由(図1)。PCの自作方法は、「それぞれのパーツを購入して作成した」が69.2%で突出。次いで「市販されている組み立てセットを購入し、作成した」(12.1%)が続いており、ベアボーンを利用しての作成は1割に満たなかった。また、作成するにあたって最も重視したパーツは「マザーボード」(39.4%)がトップ、次いで「CPU」(30.0%)。マザーボードとCPU以外のパーツの重視度は1割に満たず、この2パーツの重視度は突出している。

 
表1 所有する自作PCのスペック(n=594)

表1
 
図2 今後のPCの自作意欲

図2


 所有する自作PCのスペックをみると(表1)、CPUの種類では「Celeron」が僅差で「Pentium4」を抑え、周波数では「1GHz未満」が最も多い。メモリの種類では「SDRAM(PC133)」、搭載量は「512~640MB」とメーカー標準PCに比べ倍以上の容量を搭載するユーザーが多い。HDDの搭載数は「2基」、容量は「40GB未満」が多い。搭載ドライブの種類では「CD-R/RW」が選ばれた。メーカー製ではあまりみかけない「CD-R/RWとDVD-ROMの2枚差し」も少なくない。

 PC本体の自作にかかった費用は「5~10万円未満」(39.2%)が最も多く、「10~15万円未満」(23.7%)と続いた。全体的に低予算が多数を占めるが、20万円以上費やすユーザーも少なくない。

 なお、今後のPC作成意向については、回答者の8割が今後もPCを自作したい(とても作りたい+作りたい)と意欲を示している(図2)。

 メーカーブランドPCの販売が前年割れを続ける中、パーツ市場は伸長している。雑誌などで特集が組まれたり、パーツを扱うショップが増えたりと、自作 PCを取り巻く環境はここ数年でずいぶん変化した。買い替えユーザーが中心となっているPC市場で、自作PCは、市場を活性化させる台風の目となる可能性を秘めているといえよう。

 
【調査概要】
調査期間:2003年1月16日~24日
調査方法:弊社ホームページ上(「WebBCN」)でのアンケート
有効回答:594件

【回答者のプロファイル】
性別:男性 92.3% 女性 7.7%
年齢:20歳未満 1.2% 20~30歳未満 13.5% 30~40歳未満 38.7% 40~50歳未満 32.8% 50~60歳未満 10.4% 60歳以上 3.4%
職業:会社員(営業職・販売・サービス) 9.3% 会社員(事務職・企画) 14.7% 会社員(技術・研究職) 20.2% 教員・講師 2.9% 公務員 4.3% 会社経営 0.7% 自営業 8.6% 専業主婦 16.0% 学生 3.7% パート、アルバイト 9.2% 無職 6.0% その他 4.4%
PC利用歴:1年未満 0.0% 1~3年未満 2.5% 3~5年未満 9.9% 5~10年未満 26.1% 10年以上 61.4%
 
BCN総研は、東名阪のパソコン大手販売会社14社(エイデン、大塚商会=αランド、グッドウィル、コンプ100満ボルト、さくらや、上新電機、ソフマップ、九十九電機、T・ZONE.、デンコードー、ニノミヤ、ピーシーデポコーポレーション、ビックピーカン、ラオックス=50音順)700店舗(2003年2月現在)の日次販売データをデイリーで収集し配信するBCNランキングを公表しています。このデータをもとに、 PCリテール市場の動向を分析したニュース配信を行っています(毎月第2、第4金曜日の発行となります)。

株式会社BCN
113-0033 東京都文京区本郷3-18-14 本郷ダイヤビル6F
TEL 03-4236-5200   FAX 03-3818-3006

本件に関するお問い合わせは下記にお願いします。
株式会社BCN 北村 憲正
 
これまでに配信したリリース一覧はこちら
プレスリリース一覧