プレスリリース

液晶テレビ平均画面サイズ「34.6」と過去最大を大きく更新――4Kなど、大型モデルの拡大が後押し

プレスリリースPDF版
 液晶テレビの大型化が進んでいる。2014年9月に国内で販売された液晶テレビの平均画面サイズが34.6と過去最大を更新。3年前の11年9月に比べると5.1ポイント画面サイズが大きくなった。立ち上がってきた4Kテレビの後押しもあり、「40-50型台」を中心とした動きが活発化、平均画面サイズを押し上げている。全国の主要家電量販店などの実売データを集計する「BCNランキング」で明らかになった。
 

大きく伸びる40-50型台、60型以上は逆に縮小傾向

 液晶テレビの平均画面サイズは、7月の34.0がこれまでの最高だったが、9月に34.6と0.6ポイント上回り過去最高を更新した。11年頃は30前後で推移していた平均画面サイズ。13年の中ごろに20型未満の構成比が半減すると同時に40型台、50型台の構成比が上昇、大型化が一気に進む。しかし、13年夏以降は、34のラインを天井にしばらく足踏みしていた。14年春は新生活需要と消費税増税後の大型モデルの反動減で4月に一旦32.4と縮小。しかし5月以降は拡大に転じている。こうして、平均画面サイズが再び大きくなり始めているのは、中・大型モデルが主力の4Kテレビの販売台数構成比が、9月に5.4%と初めて5%を超えるなど、大型テレビの動きが活発になっていることが主な要因だ。
 


 この1年の画面サイズ帯別の販売台数構成比を見ると、大きく伸びているのが40型台。13年に入ってからの動きでは、新生活需要で小型モデルが多く売れる3月をボトムに構成比を伸ばし続け、9月に初めて4分の1を超え25.2%に達した。昨年9月の水準から4ポイント拡大している。50型台も、昨年9月の7.3%から3.3ポイント増えて10.6%と1割を超えた。逆に、最も構成比の高い30型台はじりじりと後退し、昨年比4.7ポイント減の34.3%まで縮小している。また20型台もこの1年で、3.3ポイント減少し16.2%にまで低下した。

 また、販売台数の前年比を画面サイズ帯別にみると、年間を通じて安定的に伸び続けているのが50型台。例えば9月では、前年比141.7%といたって堅調。40型台も117.2%と同じく拡大基調をしっかりと維持している。しかし、60型以上は4月以降2割前後のマイナスが続いており、大型化が進んでいるとはいえ、極端に大型の製品が伸びているわけではない。リビングに無理なく置ける範囲で、価格もこなれてきた60型未満の製品が主導権を握っており、市場は40-50型台を中心に動いている。依然としてもっとも販売台数構成比の高い30型台については、継続的に2桁減が続いており、販売台数で40型台が徐々に接近してきた。
 

 

トップシェアのシャープが4月以降拡大基調、東芝やソニーも9月に反転拡大

 現在、液晶テレビの販売台数シェアでトップを走るのはシャープ。9月現在で37.6%と、大きなシェアを安定的に維持している。そのため、液晶テレビ全体の平均画面サイズに同社の与える影響は大きい。市場全体の平均画面サイズの変動は、ほぼ同社の動きにシンクロしている。この1年は同社が平均サイズを下回る動きを続けており、大型化を進める競合に対し、オールランドに台数を稼ぐシャープという図式になっていた。ところが、8月、9月と全体の平均画面サイズをシャープが上回るようになってきており、全体の大型化を加速する結果につながっている。さらに、このところ平均画面サイズが縮小していたソニーと東芝も9月には反転して拡大の動きを見せている。いずれも伸びているのは4Kモデルを中心とする製品。こうした動きが平均画面サイズを引き上げた。

 
BCNでは全国の量販店22社(アベルネット、アマゾンジャパン、エディオン、NTTレゾナント、ケーズホールディングス、サンキュー、上新電機、スタート、ストリーム、ソフマップ、ZOA、トスパラ、ナニワ商会、ビックカメラ、ピーシーデポコーポレーション、ベスト電器、三星カメラ、ムラウチドットコム、MOA、ユニットコム、ラオックス、楽天ブックス=50音順・2014年6月1日現在)のPOSデータを日次で集計したBCNランキングを公表しています。

*集計対象の社数は、当社と販売店との間でデータ提供契約を締結している法人数をカウントしています。
 
株式会社BCN
101-0047 東京都千代田区内神田2-12-5 内山ビル
TEL 03-3254-7801   FAX 03-3254-7808
※本件に関するお問い合わせは下記までお願いします。
BCNアナリスト 道越 一郎

これまでに配信したリリース一覧はこちら
 
プレスリリース一覧